fc2ブログ

和茶美庵wasabian 和茶美の会 茶道鳳門

茶道について(茶会や茶道教室のこと)、「和茶美の会」茶会の案内・ご報告、和風な体験、着物を楽しむイベント情報を紹介しています。

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

夏越の祓え

今日は夏越の祓え、これからやってくる暑い夏を乗り切るために
抹茶のお供には「水無月」

氷の形を模したお菓子です。

IMG_20210630_180202_061_resized_20210701_083706973.jpg
「水無月」仙太郎製


そして、少し前のお稽古では、こんなお菓子を使いました。

IMG_20210626_141109_300.jpg

疫病退散祈願御菓子「あまびえ」様♡キュート過ぎてどこから食べてよいやら悩ましいくらいです。
コロナも撃沈していただき、夏を迎えられるように願ってです。

こちらは大阪の和菓子屋さん「幸成堂」さんのものを取り寄せしました。

お菓子にちなんでお軸は杉田玄白の「医事不如自然」をかけました。

あれだけ西洋医学を日本に広めることに尽力された方でも
最後には「自然にはかなわない」と言われたことを考えると、
ワクチンに頼るよりは、自分の免疫力、体力をつけることが大事ということですね。

しっかり対策して、おけいこ楽しみたいと思います。






| 茶道の和菓子 | 20:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

「標野」インスタ投稿! メイキング映像

叶匠寿庵で6月1日より行われている「標野リニューアル記念」Instagram投稿キャンペーンに応募しました。
和菓子「標野」に合う菓子器や茶碗を選んで撮影、インスタ投稿までのメイキング映像です。

叶匠寿庵のキャンペーンページです
https://www.kanou.com/archives/7286

今回応募した画像はこちらで
茶道鳳門Instagram
https://www.instagram.com/tea_houmon/





YouTubeのコメント欄にも投稿してありますので、ぜひご覧くださいませ。

| 茶道の和菓子 | 15:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

節分のお菓子

今日は2月3日、節分ですね。
お茶の稽古のお菓子も、それにちなんでこんなかわいいお菓子でした。

20180403141514746.jpg
「赤鬼、青鬼」伊勢屋製

こんな鬼さんだったら、怖くないよねー
子供たちも楽しめる和菓子にしたのかしら。

福は内~♪ 鬼は外~♪

気分は豆まきしているようでした(^^)

| 茶道の和菓子 | 14:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

7月の茶菓子

文月のお菓子

今月お稽古で使ったお菓子です。
写真を取り損ねたお菓子もありますが、暑いので涼やかなものが多いですね。


20170801110433438.jpg
琉球伝統菓子「くんぺん」宮城製菓製


20170801110408365.jpg
「水まんじゅう」ふじた屋製

つるんとしたのど越しがこの季節には嬉しいですね ^^



20170801110327364.jpg
「すもも」清月堂製

餡のなかにもも&柑橘系の風味が加わっていて、とてもおいしかったです。



20170801110203894.jpg
「くず焼き」清月堂製

夏を代表する茶菓子。
地味な見た目ですが、素材重視のごまかせないお味です。


20170801110240358.jpg
「青楓」新松月製

爽やかな風が木々の間から吹いてくるように感じます。


暑い時ですが、熱いお茶をいただくのも美味しいものですぅ

| 茶道の和菓子 | 14:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

島パイナップル

先日はにわの撮影で西表島に行ってきました。
海はきれい、ジャングルもありと、とっても素敵な島でした。
一度は行ってみたかった場所なので、楽しかった~。

しかし石垣島が近代化してしまったことには驚いたし、
竹富島の観光客の多いこと、宿泊も高い!色々ビックリしたことありました。
なんだか20年前に行った時とは別の島に来たようにも思えました。
近年観光客が急激に何倍にも増えているそうです。

西表島の将来もサンゴの死滅やら自然環境が変わっていくこと、人災等で変化してしまうのかもしれませんね。


そんなこともよりも、これこれー☟

20170801115135615.jpg

パイナップルめちゃくちゃ美味しかったです💕

マンゴーにはまだ早かったようですが、ピーチパインやゴールドバレル(島パイン)の美味なこと❕
芯まで食べれちゃうって、すごくないですかぁ。

港でこれ見ちゃったら、買っちゃいましたねぇ。


20170801115205372.jpg

20170801115232502.jpg


滞在中は毎日のように販売所で買って食べていました。
あ~また行きたいなぁ…





| スウィーツいろいろ | 16:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>