fc2ブログ

和茶美庵wasabian 和茶美の会 茶道鳳門

茶道について(茶会や茶道教室のこと)、「和茶美の会」茶会の案内・ご報告、和風な体験、着物を楽しむイベント情報を紹介しています。

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

伊賀組紐

嬉しい御年賀いただいちゃいました!!

この帯締めで~す❤

組紐

お母さまが趣味で組紐を習っていらっしゃるそうで、お手製の帯締めとのこと。

「伊賀くみひも」なのだそうです。

色がさわやかな組み合わせで、とっても素敵(^^)

組紐2

ふむふむ、結ぶとこんな感じになるのね♪
かわいい~
こんな色目持っていないので、嬉しいな。


早速締めてみたくなり、今日はこんな感じで出かけました↓

組紐3

いつもはピンク系をあわせていたので、雰囲気が変わるのにビックリです。


着物は小物で色々変わるということを実感させていただいきました。

手結びは締まりもよく、重宝しそうです。
ありがとうございました<(_ _)>

| 着物あれこれ | 23:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

祝成人の日

昨日、今日の二日間、成人式の着付けをお手伝いして来ました。

昨年は雪だったのを思い出しますが、今年は寒いけど晴れ
よかったです。


ひとり30分くらいで着付けするため、全力投球です!!
汗かきながら頑張りました。

一生に一度の「成人の日」を楽しんでいただけるよう、きれいに崩れないように気をつけて、
心を込めて着付けさせていただきました。


成人着付け


成人着付け2


成人着付け3

15人も着付けるとさすがにヘトヘトです。

若さ溢れる記念日のお手伝いは楽しいです♪

| 着物あれこれ | 02:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

バレンタインの女子会

昨日は今年初めての着付け教室の日。
いつもより早く着付けのお稽古をして、その後着物で新年会へGO。

ざくろ

コレド室町の「ざくろ」さんで女子会ランチです。


慣れない着物でお食事ということで、和食をチョイスし、お世話係り様がご予約しておいてくれました。

ところが、お店に伺うと”予約がしてない!!”という事態に…

一同「???」

確認してもらうと、日本橋高島さんの隣の「ざくろ」さんに予約の電話を入れていたらしい。

幹事さんはここの場所を予約したと思っていたそうで、さぁどうしましょう。
歩いてそちらへ行きましょうかという話になりましたが、
お店の方が、「うちのメニューでよろしかったらこちらで御席をご用意いたします」と暖かいお言葉。

お言葉に甘え、8名ご厄介になりましたが、日本橋店の方キャンセルでよかったのかしら?
ごめんなさいです<(_ _)>

こういう不測の事態に対応するサービスって好感度UPです。
見習わなければ。


そして、お食事は個室にてゆっくり楽しくいただきました。

定番のアスパラ豆腐からはじまり、お造り、お魚、お野菜、お肉と。
ステーキの後の麦とろご飯がふわっと柔らかく、今まで食したことのない麦とろだったのが印象的でした。


デザートは季節の杏仁豆腐ということで、これでーす。

苺杏仁
「苺ソースかけ杏仁」

運ばれてきたときには、皆さん器に目がいったようで「あんなに食べれるかしら?」とつぶやきが。

テーブルに置かれたときには、そんな心配は無用だったことに大爆笑で、締めとなりました。

お出かけするには、履物やコートなど荷物が増えて大変なのですが、
日頃のお稽古の成果が感じられた一日となりました。




| 着物あれこれ | 18:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

祝・新成人の皆様

昨日は「成人の日」

成人式


新成人の皆様が晴れ着をお召しになる日なのに、爆弾低気圧が襲来
朝から降っていた雨が雪となってしまいました。

私は13日、14日と成人式の振袖の着付けを千葉市にある美容院にてお手伝いさせていただきました。
両日朝4時から着付けしました。
こちらも朝早く辛いですが、4時から着物を着て時間まで待っているのも大変なことです。
お互い体力勝負ですねぇ。


素敵な晴れ姿をたくさん見ることが出来るので、このお仕事楽しくて大好きです。
最近はネイルも着物にあわせてコーディネイトしている方も多く、ヘアスタイルも個性的で気合い入っています。
初めて着物を着て一日過ごされるという方も多いので、着崩れしないようにしっかりと着付けさせていただきました。

成人式2

日曜日は少し余裕があったので、「きれい~!かわいい~!!」と仕上がったお姿をスタッフ皆で見るお時間もあったのですが、昨日は23人でしたので、さすがに朝から息つく暇もなかったです。

新成人の皆様おめでとうございます。
楽しい一日となられますよう、心をこめて着付けさせていただきました。
きっと雪もよき思い出となると思います。

草履で大丈夫だったかなぁ、着物ぬれちゃったかなぁと思い巡らせながら、雪降る中私も4時間かけて自宅へ戻りました。

お疲れ様でした~





| 着物あれこれ | 12:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

「銀座くのや」さん閉店

今月末(今日ですね)で銀座の和装小物の老舗「くのや」さんが閉店されます。
最後なのでお店に立ち寄らせていただきました。

くのや

閉店セールの最終日とあって、多くの人で賑わっていました。
既に商品は「完売御礼」となっているものが多く、
買いに来ているというよりは、最後を惜しんでいらしている方が多かったのかもしれません。
和服の方も大勢いらっしゃいました。

店員さんと懐かしい話をなさっているご婦人もいたりして、
このお店の歴史を感じます。

また一軒、目貫通りの和服のお店が姿を消してしまうのですね。

そしてその近くに新築されているビルは「ユニクロ」さん。
3月16日にOPENとのことでした。

銀座の中央通りも一段と様変わりしてしまいますね。

これからも通販では販売されるようですので、くのやさんの足袋また買えますね(^^)

| 着物あれこれ | 23:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>