きもの文化検定・惨敗でした(T_T)
昨日は「第6回きもの文化検定」を受けてきました。
結果は…発表を待つまでもなく、惨敗でしょう
試験終了後の会場の雰囲気は、ため息一色でした!!
そうか、やはり難しかったのね。
隣の方は「範囲広すぎ~
」と。
私もそう思いましたが、何せこれに向けての勉強量がかなり不足していると思っていましたので、私的にはしょうがないかな~ぁという気持ちと、90分の疲労感でいっぱいでした。
帰り道すがら出会った方々のお話を聞いても、難しかった~と言ってました。
2級までは何とか勉強すればわかることなのですが、1級は次元が違う問題が多かったです。
日々の積み重ねがものを言うのか、この問題で70点取る人はすごいです
1級の過去問をやっていても、意味不明の単語や質問の意味さえ理解できないようなことが多く、かなり苦戦しておりました。

「染色大辞典」
この辞典にお世話になったのは始めてでした。
こういう系統の本が家にはたくさんあるのですが、あまり積極的に調べたことがなかったので、
調べてみると、へぇ~・・ほぉ~・という事が色々ありました。
この作業、楽しいと思えば、知識が増えるわけですから、楽しかったです
また来年に向けて、着物のこと勉強したいと思います。
合格祝賀Partyへの道のりは遠いかも…
昨日検定受けられた方、お疲れ様でした。
結果は…発表を待つまでもなく、惨敗でしょう

試験終了後の会場の雰囲気は、ため息一色でした!!
そうか、やはり難しかったのね。
隣の方は「範囲広すぎ~

私もそう思いましたが、何せこれに向けての勉強量がかなり不足していると思っていましたので、私的にはしょうがないかな~ぁという気持ちと、90分の疲労感でいっぱいでした。
帰り道すがら出会った方々のお話を聞いても、難しかった~と言ってました。
2級までは何とか勉強すればわかることなのですが、1級は次元が違う問題が多かったです。
日々の積み重ねがものを言うのか、この問題で70点取る人はすごいです

1級の過去問をやっていても、意味不明の単語や質問の意味さえ理解できないようなことが多く、かなり苦戦しておりました。

「染色大辞典」
この辞典にお世話になったのは始めてでした。
こういう系統の本が家にはたくさんあるのですが、あまり積極的に調べたことがなかったので、
調べてみると、へぇ~・・ほぉ~・という事が色々ありました。
この作業、楽しいと思えば、知識が増えるわけですから、楽しかったです

また来年に向けて、着物のこと勉強したいと思います。
合格祝賀Partyへの道のりは遠いかも…
昨日検定受けられた方、お疲れ様でした。
| 着物あれこれ | 14:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑