fc2ブログ

和茶美庵wasabian 和茶美の会 茶道鳳門

茶道について(茶会や茶道教室のこと)、「和茶美の会」茶会の案内・ご報告、和風な体験、着物を楽しむイベント情報を紹介しています。

<< 2011-10- | ARCHIVE-SELECT | 2011-12- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

お茶壷拝見

11月、茶壷の口を切って今年のお茶をいただく口切の茶、
教室では茶壷の拝見をお稽古しました。


DSCF5052.jpg

お流儀によって茶壷の扱いはさまざま、
ご亭主秘蔵のお壷ですから敬意を表しつつ丁重に拝見させていただきます。
写真のお稽古用に使っているのは赤膚焼の茶壷です。



DSCF5059.jpg

我が家の茶壷です。
先代の奥田光祥が焼いたもので、象嵌の文様が施されているものです。

この時期、炉開きに口切と心があらたまりますね。

| 茶道 | 13:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |