京都旅行~その6~上賀茂神社
京都3日目のつづき。
清明神社をお参りしてから、上賀茂神社へ。
「上賀茂神社」好きな場所です。

「立て砂」
神様が降り立つ神聖な場所の白い盛り砂が印象的です。
荘厳なオーラが出ています。


楼門の前では、今年の干支である「辰」の木彫りがお迎えしてくれています。

御手洗川沿いに散策すると、マイナスイオンいっぱいで気持ちよいです。
曲水の宴も催される場所なので、雅な風情もありますよ。

そして、辰のおみくじ引きました
やったー
「大吉」です!
実は今回おみくじ3回目。
最初は猪がかわいい「摩利支天堂」で、「小吉」
う~ん、まぁよしとしますかっ。
次は「清明神社」で「吉」
ちょっとだけ上がった~。よかった♪
そして「上賀茂神社」では、なっなんと「大吉」
な感じで、よい1年となってくれるよう頑張りますっ。
もうおみくじは引かないよ。
大好きな上賀茂神社で大吉ということで、気持ちよくお参りできました。
清明神社をお参りしてから、上賀茂神社へ。
「上賀茂神社」好きな場所です。

「立て砂」
神様が降り立つ神聖な場所の白い盛り砂が印象的です。
荘厳なオーラが出ています。


楼門の前では、今年の干支である「辰」の木彫りがお迎えしてくれています。

御手洗川沿いに散策すると、マイナスイオンいっぱいで気持ちよいです。
曲水の宴も催される場所なので、雅な風情もありますよ。

そして、辰のおみくじ引きました

やったー

実は今回おみくじ3回目。
最初は猪がかわいい「摩利支天堂」で、「小吉」
う~ん、まぁよしとしますかっ。
次は「清明神社」で「吉」
ちょっとだけ上がった~。よかった♪
そして「上賀茂神社」では、なっなんと「大吉」


もうおみくじは引かないよ。
大好きな上賀茂神社で大吉ということで、気持ちよくお参りできました。
| 遊-Visit&Try | 12:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑