fc2ブログ

和茶美庵wasabian 和茶美の会 茶道鳳門

茶道について(茶会や茶道教室のこと)、「和茶美の会」茶会の案内・ご報告、和風な体験、着物を楽しむイベント情報を紹介しています。

<< 2012-02- | ARCHIVE-SELECT | 2012-04- >>

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

茶室「那知庵」で稽古

今月は水戸吉田神社教室のお稽古は、いつもと違う場所と雰囲気で行われます。
神社さんの社務所を修理するということで、茶室をお持ちの方のお家でお稽古することとなりました。

本格的な茶室でお稽古出来る機会に恵まれ、とてもラッキーです。
まずは茶室の構造の説明を受け、にじり口から席入りする練習をしました。

那知庵

そしていつものようにお茶のお稽古を。
とは言っても、水屋や茶道口、茶室とどれもがいつもの雰囲気とは全く違うので
皆さん少し緊張されていたようです。

那知庵2

男性同士の語らいの場となり、点前もビシッと決まっていましたよ~(^。^)

今日は3月11日。
そうです、あの大震災から1年が経ちました。

その日に水戸で、お茶のお稽古をしている。
いつものように皆さんと過ごせたことに感謝いたします。

お湯の煮える音を聞きながら、膝を合わせて静かにお茶をいただくひと時。
心を落ち着かせて、3.11を迎えることが出来ました。

1年前のことを思うと、まだまだ心の動揺や生活の不安はぬぐいきれませんが、
心を落ち着かせられる瞬間が少しでも多く、去年よりも多くなることを願うばかりです。








| 茶道 | 15:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>