お雛様
今日はお気に入りのお雛様をご紹介します。
ねっ♪かわいいでしょう

「大内人形」桑原製
小さなお雛さまです。
お顔が優しくて、形がユニークなので、癒し系ですね。
見ている自然と笑がこぼれてきます。
こちらは山口県の大内塗のお人形です。
義母の実家が山口で、そちらへ遊びに行った時に叔母様からプレゼントとしていただきました。
とても気に入っています(^^)
お雛祭りの時期には、茶席に飾って楽しんでいます。
派手さはないですが、程よい華やかさを醸し出してくれます。
今日は稽古のお菓子もお雛様のお菓子でした。
桃にまつわる逸話を色々ご紹介させていただき、上巳の節句の由来を学びました。
伝統行事っていいですねぇ。
ねっ♪かわいいでしょう


「大内人形」桑原製
小さなお雛さまです。
お顔が優しくて、形がユニークなので、癒し系ですね。
見ている自然と笑がこぼれてきます。
こちらは山口県の大内塗のお人形です。
義母の実家が山口で、そちらへ遊びに行った時に叔母様からプレゼントとしていただきました。
とても気に入っています(^^)
お雛祭りの時期には、茶席に飾って楽しんでいます。
派手さはないですが、程よい華やかさを醸し出してくれます。
今日は稽古のお菓子もお雛様のお菓子でした。
桃にまつわる逸話を色々ご紹介させていただき、上巳の節句の由来を学びました。
伝統行事っていいですねぇ。
| 茶道 | 14:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑