食と器の出会い
「笠間浪漫」3日目。
午前中は生憎の雨…
予報より少し遅れて、午後になってから晴れてきました。
笠間浪漫のイベントで、参加している焼物屋さんの器を使って旬の料理を盛り付ける「テーブルコーディネート」という催しが開催されています。
お料理と器選びを担当されているのは、「中川学園調理技術専門学校」の先生方。
朝一番で器を選びに来ていただきました。

「鶏もも肉の幽庵焼」が、私ども鳳門窯の刷毛目鉢に盛り付けられていました。
菊の花びらと葉を使って季節を演出されていますね(^^)
美味しそうです♡
器はお料理次第で表情が変わってきます。
またお料理も盛り付けひとつで、美味しいものがより美味しく見えたり、その反対に思えたりしちゃうことありますねぇ。
その辺をどう楽しむか、参考になることが多く見受けられました。
明日が最終日、たくさんの方に遊びに来ていただけると嬉しいです。
午前中は生憎の雨…
予報より少し遅れて、午後になってから晴れてきました。
笠間浪漫のイベントで、参加している焼物屋さんの器を使って旬の料理を盛り付ける「テーブルコーディネート」という催しが開催されています。
お料理と器選びを担当されているのは、「中川学園調理技術専門学校」の先生方。
朝一番で器を選びに来ていただきました。

「鶏もも肉の幽庵焼」が、私ども鳳門窯の刷毛目鉢に盛り付けられていました。
菊の花びらと葉を使って季節を演出されていますね(^^)
美味しそうです♡
器はお料理次第で表情が変わってきます。
またお料理も盛り付けひとつで、美味しいものがより美味しく見えたり、その反対に思えたりしちゃうことありますねぇ。
その辺をどう楽しむか、参考になることが多く見受けられました。
明日が最終日、たくさんの方に遊びに来ていただけると嬉しいです。
| 遊-Visit&Try | 22:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑