高野山参拝
昨日「金剛峰寺」だけお参り出来たので、引き続き高野山の参拝です。
朝から「奥之院」へ。
こちらは弘法大師様の御廟を祀っておられる聖域とでも申しましょうか、
とても清々しい気で包まれている場所でした。

水向地蔵
この先の御廟橋を渡ると弘法大師様の御廟となります。
ここへたどり着くまでの参道がまたすごい!!
身分や宗派、時代を越えた人々の供養塔が20万基以上も立ち並んでいるそうで、圧巻です。
著名な戦国武将や大名、お茶に関係する家の方々にそれぞれお参りしておりましたら、
奥之院に3時間もおりました。
さすがに足が疲れた~、お腹減ったなぁ…
お昼の休憩を取ってから、檀上伽藍を参拝。
西塔が特別公開中、中を見学させていただくことが出来ました(^^)
ゆっくり念願の高野山詣でが出来てよかったです。
朝から「奥之院」へ。
こちらは弘法大師様の御廟を祀っておられる聖域とでも申しましょうか、
とても清々しい気で包まれている場所でした。

水向地蔵
この先の御廟橋を渡ると弘法大師様の御廟となります。
ここへたどり着くまでの参道がまたすごい!!
身分や宗派、時代を越えた人々の供養塔が20万基以上も立ち並んでいるそうで、圧巻です。
著名な戦国武将や大名、お茶に関係する家の方々にそれぞれお参りしておりましたら、
奥之院に3時間もおりました。
さすがに足が疲れた~、お腹減ったなぁ…
お昼の休憩を取ってから、檀上伽藍を参拝。
西塔が特別公開中、中を見学させていただくことが出来ました(^^)
ゆっくり念願の高野山詣でが出来てよかったです。
| 遊-Visit&Try | 17:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑