「竹遷庵」茶会体験ワークショップ2日目
茶会体験ワークショップ2日目。
今日も暑いです!!
そんな中かわいいお客様達をお迎えしました。

近くの学童くらぶの子供たちが体験に来てくれました。
最初は慣れない場所に、緊張していたかなぁ。
少しずつ場の雰囲気にも慣れてくれて、お茶も上手に飲んでくれました。

「今日初めてお抹茶飲んだ人?」という質問に応えてくれているところです。
その後使っているお道具を説明。

パンダの蓋置にはとっても興味持ってくれたみたい・よかった~(^^)
最後には皆で「ありがとうございましたっ!」としっかりきちんとご挨拶をしてくれました。
楽しかったなぁ。
そして夕方、引率の先生がまた訪ねてくれました。
先生から嬉しいプレゼントを頂戴しました。

なっなんと、茶会体験の御礼や感想を書いたものです。

感激ですぅ

みんなよーく覚えてくれていることにビックリです。
そうそう、お軸は3行だったし、お菓子は「くじらの大ちゃん(寒氷)と吉原殿中」、
海老の絵のお茶碗で飲んだよね。
パンダの蓋置はうちわ持ってましたねぇ。
すごいですっ!!
短い時間の体験であったにもかかわらず、たくさんのこと覚えていてくれて、ありがとうございます<(_ _)>
「せいざですわってちょっと足がいたくなりました。またちゃしつにいきたいです。」
「まっちゃはにがいのみ物だと思っていたけれどにがくないのみものだと分かったのでよかったです。またまっちゃをのんでみたいです。」などなど
子供たちの素直な感想がとーっても嬉しくて、暑さも吹き飛んでしまいました。
私たちの大切な宝物です。
今日も暑いです!!
そんな中かわいいお客様達をお迎えしました。

近くの学童くらぶの子供たちが体験に来てくれました。
最初は慣れない場所に、緊張していたかなぁ。
少しずつ場の雰囲気にも慣れてくれて、お茶も上手に飲んでくれました。

「今日初めてお抹茶飲んだ人?」という質問に応えてくれているところです。
その後使っているお道具を説明。

パンダの蓋置にはとっても興味持ってくれたみたい・よかった~(^^)
最後には皆で「ありがとうございましたっ!」としっかりきちんとご挨拶をしてくれました。
楽しかったなぁ。
そして夕方、引率の先生がまた訪ねてくれました。
先生から嬉しいプレゼントを頂戴しました。

なっなんと、茶会体験の御礼や感想を書いたものです。

感激ですぅ


みんなよーく覚えてくれていることにビックリです。
そうそう、お軸は3行だったし、お菓子は「くじらの大ちゃん(寒氷)と吉原殿中」、
海老の絵のお茶碗で飲んだよね。
パンダの蓋置はうちわ持ってましたねぇ。
すごいですっ!!
短い時間の体験であったにもかかわらず、たくさんのこと覚えていてくれて、ありがとうございます<(_ _)>
「せいざですわってちょっと足がいたくなりました。またちゃしつにいきたいです。」
「まっちゃはにがいのみ物だと思っていたけれどにがくないのみものだと分かったのでよかったです。またまっちゃをのんでみたいです。」などなど
子供たちの素直な感想がとーっても嬉しくて、暑さも吹き飛んでしまいました。
私たちの大切な宝物です。
| 茶道 | 23:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑