三保の松原
伊勢の帰り、自宅までの半分の距離でさすがに限界、宿泊。
静岡県の清水にいます。
今日は「三保の松原」へ
「世界遺産に登録された場所、一度は見て見たい」と思っておりました。
昨日とは打って変わって青空が広がっています(^^)
秋の爽やかな風が心地よいです。

「羽衣の松」
こちらの松で三代目ということですが、枝ぶりの立派なこと。
富士山を望む海岸線に沿って続く松林
風情があります。
この松は約7kmにわたって5万本以上が連なっているそうです。
こんなに長い松林は初めてです


ここでお茶一服野点したかったなぁ~
今回の旅は慌てて出発したので準備不足
残念(;_:)
天女の舞いを想像しながら、しばし富士に見入っておりました。
静岡県の清水にいます。
今日は「三保の松原」へ
「世界遺産に登録された場所、一度は見て見たい」と思っておりました。
昨日とは打って変わって青空が広がっています(^^)
秋の爽やかな風が心地よいです。

「羽衣の松」
こちらの松で三代目ということですが、枝ぶりの立派なこと。
富士山を望む海岸線に沿って続く松林
風情があります。
この松は約7kmにわたって5万本以上が連なっているそうです。
こんなに長い松林は初めてです



ここでお茶一服野点したかったなぁ~
今回の旅は慌てて出発したので準備不足
残念(;_:)
天女の舞いを想像しながら、しばし富士に見入っておりました。
| 遊-Visit&Try | 01:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑