2014謹賀新年
甲午年 新年明けましておめでとうございます。
「一年の計は元旦にあり」というように、気持ちを新たに引き締め今年はどんな年にしようかと思い巡らす時でもあります。
まずは初詣。
隣の寺院「鳳林院」へ、お手伝い兼ねてお参りしてきました。

本堂へ続く階段に「龍」の彫石が並んでいます。
行燈の灯りと龍が幻想的な感じ。
ろうそく行燈は350個以上あり、境内全体がライトアップされています。
到着すると、今年はなんだか人がた~くさん!!
盛り上がっているようです。
東京新聞で紹介されたそうなので、その効果もあるのかなぁ。

境内にある「豊川稲荷」様へお参り。

お参りされた方には、御神酒とけんちん汁がふるまわれます。
みんな火の周りで暖をとりながらいただきます。
今年は風もなく暖かで穏やかな元旦を迎えています。

鐘もつかせていただきました。
今年一年健康で様々なご縁と結ばれるよう願い、新たな気持ちでスタートです
皆様今年もどうぞよろしくお願い致します。
「一年の計は元旦にあり」というように、気持ちを新たに引き締め今年はどんな年にしようかと思い巡らす時でもあります。
まずは初詣。
隣の寺院「鳳林院」へ、お手伝い兼ねてお参りしてきました。

本堂へ続く階段に「龍」の彫石が並んでいます。
行燈の灯りと龍が幻想的な感じ。
ろうそく行燈は350個以上あり、境内全体がライトアップされています。
到着すると、今年はなんだか人がた~くさん!!
盛り上がっているようです。
東京新聞で紹介されたそうなので、その効果もあるのかなぁ。

境内にある「豊川稲荷」様へお参り。

お参りされた方には、御神酒とけんちん汁がふるまわれます。
みんな火の周りで暖をとりながらいただきます。
今年は風もなく暖かで穏やかな元旦を迎えています。

鐘もつかせていただきました。
今年一年健康で様々なご縁と結ばれるよう願い、新たな気持ちでスタートです

皆様今年もどうぞよろしくお願い致します。
| 遊-Visit&Try | 02:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑