「くるどら君」頑張れ!
いよいよゴールデンウィークに突入です!!
茨城県笠間市の芸術の森公園では毎年恒例の「陶炎祭」がスタート
今年もたくさんのお客様にお越しいただけることを願いながら、準備を進めてまいりました。
焼物屋さんが飲食店をたくさん出店していて、これがどの店のものも大変ご好評いただいております。
我がお店は「くるくるカフェ」
陶炎祭名物「くるくるどら焼き」を地道に作り続けて11年目。
今年こそブレイクさせるぞ~
と張り切っておりました。
しか~し、今年の場所はちょっと悲しい(;_;)
中央ステージの裏手となり、お客様の視界に入ることが難しい位置に。
「ど、ど~しよう・・・」と悩んだ結果、お店を目立つように頑張って手作りしました。
連日の徹夜作業が続きました。
「ふぅ~なんとか間に合った」と思いきや
昨日、目の前に自動販売機が登場したのです・・・・・・
「そりゃないよ、伊藤園さん!」
私たちは毎日自動販売機を見ながら、カフェをするのでしょうか!
ただでさえスポンサーブースが目の前で、伊藤園さんの「お~い、お茶」を思いっきり売っているブースと、タリーズコーヒーさんのブースがあり、厳しいなと思っているのに、
その上真正面には自販機ですかぁ
どこにもぶつけられない怒りが沸々と。
今年は厳しい戦い(?)となりそうな予感がいたします

「くるどら君」頑張ろうね

「くるどら君Big」はお客様をお待ちしております。
「くるどら君」に会いたい皆様、笠間の陶炎祭会場内「くるくるカフェ」でお待ちしております。
4/29~5/5まででーす(^^)
茨城県笠間市の芸術の森公園では毎年恒例の「陶炎祭」がスタート

今年もたくさんのお客様にお越しいただけることを願いながら、準備を進めてまいりました。
焼物屋さんが飲食店をたくさん出店していて、これがどの店のものも大変ご好評いただいております。
我がお店は「くるくるカフェ」
陶炎祭名物「くるくるどら焼き」を地道に作り続けて11年目。
今年こそブレイクさせるぞ~

しか~し、今年の場所はちょっと悲しい(;_;)
中央ステージの裏手となり、お客様の視界に入ることが難しい位置に。
「ど、ど~しよう・・・」と悩んだ結果、お店を目立つように頑張って手作りしました。
連日の徹夜作業が続きました。
「ふぅ~なんとか間に合った」と思いきや
昨日、目の前に自動販売機が登場したのです・・・・・・

「そりゃないよ、伊藤園さん!」
私たちは毎日自動販売機を見ながら、カフェをするのでしょうか!
ただでさえスポンサーブースが目の前で、伊藤園さんの「お~い、お茶」を思いっきり売っているブースと、タリーズコーヒーさんのブースがあり、厳しいなと思っているのに、
その上真正面には自販機ですかぁ

どこにもぶつけられない怒りが沸々と。
今年は厳しい戦い(?)となりそうな予感がいたします


「くるどら君」頑張ろうね


「くるどら君Big」はお客様をお待ちしております。
「くるどら君」に会いたい皆様、笠間の陶炎祭会場内「くるくるカフェ」でお待ちしております。
4/29~5/5まででーす(^^)
| 遊-Visit&Try | 14:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑