fc2ブログ

和茶美庵wasabian 和茶美の会 茶道鳳門

茶道について(茶会や茶道教室のこと)、「和茶美の会」茶会の案内・ご報告、和風な体験、着物を楽しむイベント情報を紹介しています。

<< 2015-11- | ARCHIVE-SELECT | 2016-01- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

吉見百穴で一服

昨日で仕事もひと段落
お天気もよいので、ちょっとドライブ。

古代文化の足跡を見たいと、埼玉県比企郡吉見町にある「吉見百穴」へ行ってきました♪

s-IMG_0106.jpg

穴がたくさんあいている不思議な光景にビックリです!

江戸時代中ごろから「不思議な穴」と興味を持たれていたようですが、
これは今から約1300年前の古墳時代末期の横穴墓群だそうです。

百穴と言っていますが、実際は219個の穴が数えられているとのこと。


s-IMG_0138.jpg
今日ははにわ君たちも一緒です♡


穴の形も様々な形になっています。


s-IMG_20151227_143710.jpg

見ているだけでも面白い!


そして、下には巨大な洞窟がありました。
第二次世界大戦末期には、軍需工場があったそうで、地下軍需工場跡として中を見学出来ます。

s-IMG_20151227_134442.jpg



登り切ったところで、ちょっと休憩 野点で一服です。

s-IMG_20151227_140730.jpg

喉も乾いたところだったの、と~っても美味しい

s-IMG_20151227_140829.jpg

お菓子はHENRI LE ROUX のキャラメル


s-IMG_0120.jpg

外でいただくお茶は格別な味です。



古代と繋がっていることを実感できる場所でした!




s-IMG_0145.jpg

すぐそばの岩室観音にもお参りして帰りました。


はにわ君たちのレポートはこちらをご覧ください

| 茶道 | 15:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |