「茨城フェア」in銀座三越
昨日銀座三越へ行ってビックリ!
デパ地下で「TOSHI YOROIZUKA × IBARAKI 」 な~んて言って鎧塚さんのケーキが並んでるぅ♪
しかも、茨城産のメロンを使ったケーキがたくさんあるわ

すごいぞ、茨城!頑張ってますね。
メロンは国内で1位の生産量なんですよー
でもなんで鎧塚さんがケーキ作ってくれたのかしら?とよくよく見てみたら
「茨城フェア」が開催されていたようです!!
今回は茨城県が誇るブランドメロン「イバラキング」のご紹介を兼ねての茨城フェアらしいです。

この「イバラキング」メロンは、上品な甘さとなめらかな肉質が特長
10年以上の歳月をかけ、数百通りの掛け合わせの中から選ばれた優秀な品種だそうです。
皮がやや薄いため、より多くの果肉を楽しむことができるとのこと。
知りませんでした。。。
他にもいろいろなお店で茨城の食材を使った食べ物を作ってくれているみたいです。
また初日には茨城県の橋本県知事もいらっしゃったようです。
茨城頑張ってます♪
ケーキ買って帰りたかったのですが、まだこれから用事があるし、荷物もたくさん持っていたので、断念(;_:)
う~ん、せっかくなのでサンフルーツさんのイバラキングジュースをいただきました

とても美味しかったです。
メロンと言えば茨城県!
「イバラキング」を宜しくお願い致します。
デパ地下で「TOSHI YOROIZUKA × IBARAKI 」 な~んて言って鎧塚さんのケーキが並んでるぅ♪
しかも、茨城産のメロンを使ったケーキがたくさんあるわ


すごいぞ、茨城!頑張ってますね。
メロンは国内で1位の生産量なんですよー
でもなんで鎧塚さんがケーキ作ってくれたのかしら?とよくよく見てみたら
「茨城フェア」が開催されていたようです!!
今回は茨城県が誇るブランドメロン「イバラキング」のご紹介を兼ねての茨城フェアらしいです。

この「イバラキング」メロンは、上品な甘さとなめらかな肉質が特長
10年以上の歳月をかけ、数百通りの掛け合わせの中から選ばれた優秀な品種だそうです。
皮がやや薄いため、より多くの果肉を楽しむことができるとのこと。
知りませんでした。。。
他にもいろいろなお店で茨城の食材を使った食べ物を作ってくれているみたいです。
また初日には茨城県の橋本県知事もいらっしゃったようです。
茨城頑張ってます♪
ケーキ買って帰りたかったのですが、まだこれから用事があるし、荷物もたくさん持っていたので、断念(;_:)
う~ん、せっかくなのでサンフルーツさんのイバラキングジュースをいただきました


とても美味しかったです。
メロンと言えば茨城県!
「イバラキング」を宜しくお願い致します。
| お菓子なノート(和菓子&スウィーツ) | 15:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑