6月のお菓子
水無月のお菓子
梅雨とは言え、関東は雨が少なく、6月なのに暑すぎましたね。
今月お稽古で使ったお菓子です。
写真を取り損ねたお菓子もあります。

「青梅」清月堂製

「青梅」ふじた屋製

「ガクアジサイ」ふじた屋製
宝石箱のようなお菓子でした。
梅の実が細く刻んで入っていて、食感がおもしろかったです。

「登あゆ」新松月製

「あじさい」清月堂製

「水無月」清月堂製
関東ではひと雨欲しい月となってしまいましたね。
九州地方の方々にはお見舞い申し上げます。
梅雨とは言え、関東は雨が少なく、6月なのに暑すぎましたね。
今月お稽古で使ったお菓子です。
写真を取り損ねたお菓子もあります。

「青梅」清月堂製

「青梅」ふじた屋製

「ガクアジサイ」ふじた屋製
宝石箱のようなお菓子でした。
梅の実が細く刻んで入っていて、食感がおもしろかったです。

「登あゆ」新松月製

「あじさい」清月堂製

「水無月」清月堂製
関東ではひと雨欲しい月となってしまいましたね。
九州地方の方々にはお見舞い申し上げます。
| 茶道の和菓子 | 15:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑