「大茶盛茶会2018」常陸第三宮吉田神社
今年も大茶盛茶会の季節となりました!
この夏は暑い‼ すっごく暑いです
この暑さを乗り切るために、今年も一緒にお茶をいただきましょう♪

"御祈願していただいたお茶を、神社特製のお饅頭と一緒に大きなお茶碗で飲むんだよ
明日から夏休み(^^)v、暑さに負けず元気に過ごしましょう" と、
皆さまのご健勝をお祈りしながら、大茶盛茶会が行われました。

ちょっと異変が・・・
17時半ころ、例年だったら境内には行燈見ながらお参りする人たちが多いのですが、
今年は人が少ない!
暑すぎて、皆さん外出を控えていらっしゃるのでしょうか、
え~っ、お客様がちょっと寂しい
それでも少しずつお客様がお見えになり、ホッといたしました。



常盤高校の写真部の生徒さんがたくさん来てくださいました。
正座をしてお茶をいただくこと初体験、写真にこの瞬間を残すことも忘れず楽しんでくださいました

そして終了後、使ったお道具を手に取って見ていただく時間には、
ヒーローが誕生していました
まるで記者会見のシーンか何かのようですね(笑)
19時半の会です。

すこーし涼しくなったので、お客様もお出かけくださいました。
よい飲みっぷりですよ


お顔の何倍もあるお茶碗、うまく飲めるかな。

男性は軽々と、さすがですねぇ(^^♪

終了後、大きなお茶碗にビックリ!

わたし、そっちがいいなぁと興味深々ですね

楽しかった時間も過ぎ、境内は行燈の灯りに包まれていました。
明日はもっと楽しい盆踊り大会です。

暑い夏、皆さん元気でお過ごしくださいね。
毎年のことですが、茶会の最後に使ったお道具を実際の茶道具と並べて展示しました。



お菓子は吉田神社さんの神紋のお饅頭です(ふじた屋製)
たくさんの笑顔に出会えたお茶会でした。
この夏は暑い‼ すっごく暑いです

この暑さを乗り切るために、今年も一緒にお茶をいただきましょう♪

"御祈願していただいたお茶を、神社特製のお饅頭と一緒に大きなお茶碗で飲むんだよ

明日から夏休み(^^)v、暑さに負けず元気に過ごしましょう" と、
皆さまのご健勝をお祈りしながら、大茶盛茶会が行われました。

ちょっと異変が・・・
17時半ころ、例年だったら境内には行燈見ながらお参りする人たちが多いのですが、
今年は人が少ない!
暑すぎて、皆さん外出を控えていらっしゃるのでしょうか、
え~っ、お客様がちょっと寂しい

それでも少しずつお客様がお見えになり、ホッといたしました。



常盤高校の写真部の生徒さんがたくさん来てくださいました。
正座をしてお茶をいただくこと初体験、写真にこの瞬間を残すことも忘れず楽しんでくださいました


そして終了後、使ったお道具を手に取って見ていただく時間には、
ヒーローが誕生していました

まるで記者会見のシーンか何かのようですね(笑)
19時半の会です。

すこーし涼しくなったので、お客様もお出かけくださいました。
よい飲みっぷりですよ



お顔の何倍もあるお茶碗、うまく飲めるかな。

男性は軽々と、さすがですねぇ(^^♪

終了後、大きなお茶碗にビックリ!

わたし、そっちがいいなぁと興味深々ですね


楽しかった時間も過ぎ、境内は行燈の灯りに包まれていました。
明日はもっと楽しい盆踊り大会です。

暑い夏、皆さん元気でお過ごしくださいね。
毎年のことですが、茶会の最後に使ったお道具を実際の茶道具と並べて展示しました。



お菓子は吉田神社さんの神紋のお饅頭です(ふじた屋製)
たくさんの笑顔に出会えたお茶会でした。
| 茶道 | 11:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑