fc2ブログ

和茶美庵wasabian 和茶美の会 茶道鳳門

茶道について(茶会や茶道教室のこと)、「和茶美の会」茶会の案内・ご報告、和風な体験、着物を楽しむイベント情報を紹介しています。

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

着付けの個人レッスン

着付けの個人レッスンの依頼を受け、今月集中でお稽古しました。

彼女はご主人のお仕事の関係で海外生活をしていらっしゃる中、一時帰国の数週間の間に着物の着付けをマスターしたいというご希望でした。


今までアフリカでの生活だったけど、これからパリでの生活が2~3年続くようなので、是非とも和服を着たいという強いお気持ちをお持ちでした。
また「お婆様から譲り受けたお着物を着たい!!」という素敵な志の持ち主。

応援しちゃいますよね~


どんな場面で着物を着たいのかお伺いして、目的に合わせて集中レッスンです。

何もかも初めてということで、着物のいろはから入りました。
目的のある方は、ここぞという時底力を発揮されますねぇ。

自分用のお着物でないため、少々工夫が必要なことも出てくるのですが、ポイントをしっかり覚えてくれます。
お家で復習もかなりしてくれたことと想像しますが、2回目でこれですよー。

着付けレッスン
紋付の訪問着に袋帯

3回という短いものでしたが、最終日には伊達襟をつけてお召いただけるまでに・・・
感激です

特訓の成果出ています(^^)


またホームパーティーでも着物をお召になりたいとのことでしたので、
そちらは小紋や色大島などに名古屋帯。
こちらもバッチリです。

キッチンに着物でたつ時には、白い割烹着が似合うわよとお伝えしたところ、
着物に合わせて少し長い丈の白割烹着をお求めになったそうです。

他人事ながら、どんな風にお召いただけるのか、と~っても楽しみです。
是非ブログでお知らせいただきたいと思います。

やはり、和服って素敵ですよね。

和服を着てみたいと思われている方のお手伝いができることは、本当に楽しいし、嬉しいです。




| 着物あれこれ | 17:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://wasabian.blog.fc2.com/tb.php/180-ce46da0d

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>