fc2ブログ

和茶美庵wasabian 和茶美の会 茶道鳳門

茶道について(茶会や茶道教室のこと)、「和茶美の会」茶会の案内・ご報告、和風な体験、着物を楽しむイベント情報を紹介しています。

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

道成寺で一服

今日から夏休み(^^)

今年はいつか行ってみたいと思っていた「熊野古道」へ行くことに。
なかなか行けないところなので、ゆっくり回ろうと4泊5日の計画を立てました!

初日は「湯の峰温泉」を目指して、関空より出発です。

途中、安珍と清姫の物語で有名な「道成寺」へぜひとも行ってみたく、立ち寄りました。

s-DSCF2067.jpg

62段の階段は、「のぼりやすく、おりやすい」階段と昔から言われているそうです。
その秘密は…道成寺七不思議のその一、
「台形の階段」だということです???

詳しくお知りになりたい方は、こちらをどうぞ→道成寺の7不思議


s-DSCF2078.jpg
三重塔

こちらも不思議の三つ目、三重塔の不思議のお話あります。


不思議を探しつつ、ワクワクしながら境内を拝観。


和歌山県最古のお寺さんだそうで、国宝の千手観音様が慈悲心をお導きくださいます。
宝仏殿には文化財クラスの仏像ばかりで、歴史を感じますね。

また絵解き説法と言って、巻紙を見ながらお話してくださる紙芝居的なものがあります。
今ではこれをやっているお寺さんは数少ないようで、一見の価値ありです!!
とってもわかりやすく、楽しかった~(^^)

安珍と清姫のお話、歌舞伎の場面に至る以前のことをわかりやすくお話していただけます。
熊野詣が関係している話なので、興味が広がりました。

(道成寺さんのHPに絵とき体験のページがあります)



と、いろいろ見学して頭も使ったので、ちょっとひと休み。

s-DSCF2072.jpg

悠久の昔を想像しながら、一服いただきました。

s-DSCF2069.jpg

お菓子は門前で調達した、今はなき釣鐘のおせんべい

s-DSCF2075.jpg

この時間、甘いもの美味し~です。

道成寺を満喫しちゃいました!

さぁ、これから白浜~湯の峰温泉までドライブは続くよ♪


| 茶道 | 18:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://wasabian.blog.fc2.com/tb.php/242-588bb63a

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>