国宝 曜変天目茶碗と日本の美
ただいま大阪にある「藤田美術館の至宝」をサントリー美術館で展示しています。
目玉は国宝の「曜変天目茶碗」
久しぶりにご対面させていただきました!!

今回の展示はかなりライティングを効果的に使っているようで、曜変天目の模様がキラキラとくっきり見えました。
とても美しく、宇宙を感じます。
しかし、少々演出が効きすぎているようにも思えました。
違う茶碗のようでもあり、こんなにきれいな曜変天目を見れるのは、ここサントリー美術館で今だけだと思います。
そこを楽しみたい方は、ぜひどうぞ。
今月27日までですっ!
「名品ずらり。めっちゃええやん!」とサブタイトルのとおり、めっちゃええものずらーっと出ています。
藤田美術館の展示10年分のボリュームを一挙に公開してくれているとのこと。
その後会った知人は関西出身、奇遇にもサントリー美術館へ行ってきたところとのこと。
藤田美術館へは何回も行っているそうですが、見たことない作品も多かったとおっしゃってました。
私たちは一度に多くの作品を見ることが出来、ラッキー
だったのね。
あらゆる種類の美術品があり、藤田家の財力と審美眼に圧倒されました。
9億円の「交趾大亀香合」でとどめをさされちゃったかなぁ。
いろいろ見所の多い展覧会で、楽しかったです♡
目玉は国宝の「曜変天目茶碗」

久しぶりにご対面させていただきました!!

今回の展示はかなりライティングを効果的に使っているようで、曜変天目の模様がキラキラとくっきり見えました。
とても美しく、宇宙を感じます。
しかし、少々演出が効きすぎているようにも思えました。
違う茶碗のようでもあり、こんなにきれいな曜変天目を見れるのは、ここサントリー美術館で今だけだと思います。
そこを楽しみたい方は、ぜひどうぞ。
今月27日までですっ!
「名品ずらり。めっちゃええやん!」とサブタイトルのとおり、めっちゃええものずらーっと出ています。
藤田美術館の展示10年分のボリュームを一挙に公開してくれているとのこと。
その後会った知人は関西出身、奇遇にもサントリー美術館へ行ってきたところとのこと。
藤田美術館へは何回も行っているそうですが、見たことない作品も多かったとおっしゃってました。
私たちは一度に多くの作品を見ることが出来、ラッキー

あらゆる種類の美術品があり、藤田家の財力と審美眼に圧倒されました。
9億円の「交趾大亀香合」でとどめをさされちゃったかなぁ。
いろいろ見所の多い展覧会で、楽しかったです♡
| 遊-Visit&Try | 18:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑