熊野古道 大門坂で一服
雨が上がり、今日はお天気になりました
昨日予定していてた発心門王子から熊野本宮大社へ行く古道「里山の風景に癒される道」を歩くことを楽しみにしていたのですが、大雨のため止めました。
打って変わり今日は清々しいお天気なので、大門坂歩きます!
午前中熊野速玉大社から神倉神社へ続く538段の階段を上がり、少々足が疲れていますが、頑張りまっす!

(山上に鎮座する巨大な石が御神体の神倉神社)
さあやって来ました「大門坂」
那智山へ向かう参詣道です。


樹齢350年以上の杉並木を上っていきます。
気持ちよい風を感じながら、目指すは熊野那智大社。
そして、那智山青岸渡寺~那智の滝へ。

飛龍神社のご神体の滝からマイナスイオンをたっぷり浴びて、とても気持ちよかったです(^^)
そして帰りもまた大門坂を下っていきます。
けっこう足腰が疲れてしまったので、途中で休憩。
気持ちよい空気の中で一服いただきましょうかということに。


お菓子は、新宮市にある「香梅堂」さんの鈴焼き。
出来たてなので、ふわふわでしっとりしていてとってもおいし~です
先程お店に立ち寄った時、店内がお客さんであふれていた理由も納得です!!

自然のパワーを体いっぱいにいただいた一日となりました♪

昨日予定していてた発心門王子から熊野本宮大社へ行く古道「里山の風景に癒される道」を歩くことを楽しみにしていたのですが、大雨のため止めました。
打って変わり今日は清々しいお天気なので、大門坂歩きます!

午前中熊野速玉大社から神倉神社へ続く538段の階段を上がり、少々足が疲れていますが、頑張りまっす!

(山上に鎮座する巨大な石が御神体の神倉神社)
さあやって来ました「大門坂」
那智山へ向かう参詣道です。


樹齢350年以上の杉並木を上っていきます。
気持ちよい風を感じながら、目指すは熊野那智大社。
そして、那智山青岸渡寺~那智の滝へ。

飛龍神社のご神体の滝からマイナスイオンをたっぷり浴びて、とても気持ちよかったです(^^)
そして帰りもまた大門坂を下っていきます。
けっこう足腰が疲れてしまったので、途中で休憩。
気持ちよい空気の中で一服いただきましょうかということに。


お菓子は、新宮市にある「香梅堂」さんの鈴焼き。
出来たてなので、ふわふわでしっとりしていてとってもおいし~です
先程お店に立ち寄った時、店内がお客さんであふれていた理由も納得です!!

自然のパワーを体いっぱいにいただいた一日となりました♪
| 茶道 | 13:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑