fc2ブログ

和茶美庵wasabian 和茶美の会 茶道鳳門

茶道について(茶会や茶道教室のこと)、「和茶美の会」茶会の案内・ご報告、和風な体験、着物を楽しむイベント情報を紹介しています。

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

市川市茶道会月釜 懸釜

6月5日(日)市川市茶道会の月釜にて懸釜させていただきました。

ちょうど入梅となりお天気が心配でしたが、雨は朝少し降った程度で曇り空の一日、
じゅん菜池緑地公園内の「登龍庵」広間席にて一服差し上げました。


s-DSCF3302.jpg

釈宗演筆「古松談般若 幽鳥弄真如」
花は鵜籠に山アジサイの黒姫と矢羽ススキ



s-DSCF3299.jpg




s-DSCF3297.jpg
「緑陰」八矢庵製


水屋ではお点前デビューのフレッシュさんもいて、爽やかな緊張感がありました。

どの御席も和やかな雰囲気でお話が弾んでいたように感じました
季節のお茶を楽しんでいただけたなら幸いです


また小間席の担当は、大日本茶道学会の高木敏樵先生
こちらのお席は鵜飼がテーマであったようで、お席に入れずとても残念でした。

お越しいただきましたお客様ありがとうございました<(_ _)>

| 茶道 | 23:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://wasabian.blog.fc2.com/tb.php/342-8dc743b9

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>